こんにちは!たまです。
Googleアドセンスから、
2週間経っても審査の結果連絡がないなぁ
と思っていたら。
↓8月18日にGooGle Search Console
からメールが来ました。

何が何だかさっぱりわからなかったので、
放置していたところ。
ようやっと、
待ちかねていたGoogleアドセンスからの
結果が来ました。
で、あえなく不合格。


頭が真っ白になりながら、
どうしたものかと解読を試み。
おそらく「AMP問題」で引っ掛かっているもよう。
AMPは
Accelerated Mobile Pages の略で、
モバイルユーザーが快適にホームページを閲覧できるようにすることで、一般的にはモバイル端末でホームページを高速で表示させるための仕組み
ええー!無料テーマのCocoonを使っているけど、
AMP対応しているはずなんだけどなー???
引っ掛かっているところはどこなのか、
調べてみると。
どうも、銀河英雄伝説について書いた記事らしい。
AMPが問題と言っているのだから、貼り付けている
Amazonの広告が悪さしているのかな?
と推測して、銀英伝の記事を確認しました。
だけど、広告バナーのサイズ的に、
問題があるように思えない・・・・。

銀河英雄伝説の記事が
問題になっているのは確実なので、
とりあえず、広告を削除して、
「問題を修正しました」で送信しました。
すると、Google Search Console からメールが来て

そうこうしているうちに、
Googleアドセンスからもメールが来ました。
納得いかないけど、
GoogleAdSenseの審査に通っちゃった。


やったー!通ったー!
と思いましたが、またまた問題発生で。
↓青で囲っている、
「要注意‐収益に重大な影響がでないよう、ads.txtファイルの問題を修正してください。」
ときた。

ads.txtファイルで何ですか???
アズテキストと読み、オンライン広告の透明性を高めて広告詐欺を減らすための仕組み
だそうです。
さっぱりわかりません。
ヘルプの説明を見ても、
本当にどうしたらいいのかわからなかったので、
Google先生に聞きました。
私の場合だと、
サーバー契約している「エックスサーバー」
のサーバーパネルに行き、
「ads.txt設定」をクリック、
そこで、Googleアドセンスでダウンロードした
「ads.txt 」を入力するようです。
今発見しましたが、
エックスサーバーマニュアルの中に、
説明がありました。
修正できたと思うけど、
これまた、OKの連絡が来るのに何日かかかるらしく。
未だに、Googleアドセンス、
審査通ったような、通ってないような・・・・?
難しいですね。

コメント