こんにちは!たまです。
引越しでドタバタしていたのと、
ネットが開通していなかったので
久しぶりのブログ更新です。
パートナーは
引越し先で釣れそうなところを物色中。
新たな釣り場を開拓しなきゃ!です。
引越し荷物も粗方片付き、
パートナーが久しぶりに丸1日休み
だったので釣りに出かけました。
前回ジグを失くしたので、まずは釣具店に行きます。
ハリスとジグを調達して、
始めていく自宅から40分ほどの臨海公園へ。

いい天気です。まさに釣り日和。
10月も下旬になり、
肌寒く感じることも多くなっていましたから、
厚手のパーカーを着て行きましたが、
日差しが暑くて脱ぎました。

浅瀬でメタルジグよりワームのほうが
なんとなく釣れそうなので、
ここではワームを使ってみました。

一時間ぐらいやってたんですが、
引き潮だし全くアタリがなくて
釣れそうな気配がありません。
立ち入り禁止の場所が多くて、
残念な感じ。
あの防波堤の先端の方なら釣れそうなのに。
どうも私は投げるのが下手らしく、
時々道糸が絡まるのですが。
↓の絡まり方にはちょっとへこみました。

やっぱり釣れそうにないから、
引越し前によく来ていた波止場に場所移動。
1投目でジグに魚がついてきたので
幸先がいいなと思ったんですが
2投目で釣れました!!
ワニエソという魚のようです。


その後なかなかアタリがきませんが
パートナーの竿がしなっていたので、
「何か釣れてる!!」
とぬか喜びしたら、棒でした。
残念。

小魚はたくさん見えています。
ワームがすぐ齧られちゃいます。

その後、パートナーも釣れました。
キタマクラというフグの仲間とのこと。
毒があって食べられないそう。残念。
その後はなかなか釣れず
だんだん日が暮れます。
夕日が目に染みる。
久しぶりに夕日を眺めました。


この後もしばらく頑張りましたがメタルジグにアタリなし。
だけど、ワームは針ギリギリまで
キレ~に齧られちゃってます。
小魚釣ってもリリースなんですが。
ワームが齧られるだけってのも切ない。

周囲も暗くなってきて、ここで撤収となりました。
愛猫ぽてちには留守番させて気の毒ですが
久しぶりに一日中ゆったりと遊んで、
満喫した一日でした。
本日の釣果、2匹。

コメント